体質改善に取り組み始めたら、漢方を飲まなくてもお通じが良くなってきた竹内です。
さて、9月20日のブログ「モリンガ蒸しで自分の'毒素'を見てみませんか?」で自分の体外受精のことも書かせていただきました😄
今、体調を整えながら3回目の体外受精に挑むところです。
私の採取卵数は25個、受精卵17個、凍結胚数10個です✨
1回目、2回目の体外受精は着床せずに残念な結果になってしまいました。
結果を聞きに行った時に血液検査で妊娠判定を出していただきます。1回目の体外受精の移植が終了し、数日後に妊娠判定の日を迎えたある日の夜中2時頃に、急激な痛みを感じ目が覚めました😵
腹痛とはまた違う、子宮の痛み。
生理痛とも少し違った感覚。とにかく痛い!!眠れないとかのレベルではなく、もうじっとしていられないレベルでうめき声と冷や汗が出てきました。
よくTVで見るような、体の中に寄生虫が入って暴れているようなそんな感覚😅←伝わりにくい感覚…。
あまりの痛みに、耐えられるかどうかの瀬戸際だったため、救急車を呼ぼうか考えながら痛みに耐えていました。
3、4時間痛みに耐えたところで疲労感MAXの状態で朝を迎えたら、少しだけ痛みが引いた感じです✨幸いにもその日はお仕事がお休みだったのでゆっくりしました😄
クリニックに電話して相談したところ、痛みがまたあるようならすぐに来てと言うことでしたが、その後の痛みはなかったので妊娠判定の日に予定通り行きました。
そして、判定は陰性😢
しかし、血液検査の結果を見ると少し妊娠の可能性の数値があったようで、一度着床しかけたけどダメだった感じです。
先生によると、激痛の痛みは着床しかけたのが原因ではないかとのこと。
「そういう時は鎮痛剤を飲んでね!」と言われました。
!?!?
鎮痛剤!き、気付かなかったぁ。
数年前から、鎮痛剤を飲むほどの生理痛もなくなり、頭痛はあってもを薬を飲むほどではなく鎮痛剤を使用していなかったので存在をすっかり忘れてていました😭
えーん、飲めばあんなに苦しまなくてよかったのにぃ😢
そして、2回目の妊娠判定!
陰性でした↓↓
テンションミニマムです。
今度は妊娠の数値が0に近く完敗でした!
2回くらいで妊娠するだろうとたかをくくっていたのでショックが隠しきれませんでした。
凍結胚数が10個あるとはいえ、さすがに焦ります。受精卵のグレードというものもあって、通常はランクの良いものから移植するそうです。
なので後に行けば行くほどグレードが低くなり可能性が低くなることもあるとのこと。
そもそも受精卵のグレードを聞き忘れてしまったので分かりませんがちょっと不安です。
クリニックに頼るだけではダメだと思い、本格的に体質改善をしようと思い、食事の見直しからしています。元々健康食品に興味があり、ジャンクフードは苦手な方なので食事改善は苦痛ではありません。インスタ投稿も食べ物が多くなってしまっているのはそのためです。
しかし、目の前にお菓子があるとどうしても食べてしまう😅ドカ食いしてしまう癖があるようで恐ろしいです!
今は3回目の移植に向けて自分ができることを、ストレスのない範囲で頑張っています。
移植の日も近づいているので、自分のための時間も設けて老廃物排出することに力を入れて、そこからいいものをたくさん取り入れています。

今日はゆっくりよもぎ蒸しの日🌿
お薬だけの力だけではなく、子宮内膜も厚くなるよもぎ蒸し。リラックスできるし、その他の効果も期待できるのでとてもいいですね✨
皆さんも忙しい毎日の中、自分と見つめ合う時間を取ってリラックスできる時間を持ちませんか?
ただいま全施術15%offの1周年記念キャンペーンを実施中です!
HPのご予約ページからクーポンコード「1YEAR15」を入力すると割引価格で受けられますので是非ご利用くださいね😄
ご来店心よりお待ちしております。
予約制女性専用
Relaxation Salon Storry
リラクゼーションサロンストリー
Comentários