top of page
  • 執筆者の写真竹内

黄土蒸しの種類について

今回は黄土よもぎ蒸しの種類について🌿

サロンで取り扱っている黄土よもぎ蒸しは3種類!どれも最高に気持ちがいい

気分やお悩みで選んでみてください☺️↓↓






①韓国3年熟成よもぎ蒸し

②おかま直伝よもぎ蒸し

③モリンガ蒸し



① 韓国3年熟成よもぎ蒸し

韓国の江華島産 3年熟成 獅子足(サジャバル)を使用しています。よもぎは熟成させることでアクが抜け、薬効が高まると言われています。


🌿こんな方に→特に婦人科(生理・PMS・不妊)のお悩みがある方はこちらをお勧めしています☺️初回の方は迷ったらこちらをお試しください!





②おかま直伝よもぎ蒸し

国産よもぎ+28種類のハーブを嗅いでいただいてお好きなハーブをすべて入れていきます

好きな匂いとよもぎで癒されます!

更に、選んでいただいたハーブからここ最近の身体の状態が分かっちゃうかも!?


🌿こんな方に→好きな匂いで蒸されたい方、自分の今の身体の状況を知りたい方


ちなみに、おかま直伝よもぎ蒸し®︎の「おかま」はお鍋のお釜ではなく、このよもぎ蒸しの考案者が京都在住のおかまだからです❤️




③モリンガ蒸し

有機JAS/EU/USDA認証品!

90種類以上の栄養を含んでいるモリンガの葉と浄化機能が高い種、カリウムたっぷりむくみ軽減の花も含まれています!


🌿こんな方に→ モリンガ蒸しは発汗作用が高く1番汗をかける!とモリンガ蒸しに移行されるお客様が多いです☺

ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養をたっぷり吸収したい方!ダイエットの効果を高めたい方。寝ても疲れが取れにくい方、疲れやすい方お試し下さい!




どの黄土蒸しにも共通でよいことは?🌿

・座っているだけでエアロビクス3時間分の消費カロリーに相当するそうです!!🕺💦

・黄土の椅子から遠赤外線が発生するので、熱くて座ってられないということはなく、ポカポカじんわり温まっていく感じです♨️

・冷えが気になる方!足湯付きなので足のツボを刺激しつつ体全体温まることができます!





普段から汗をかきにくいですが、汗をかきますか?


足湯付きのよもぎ蒸しで、秋冬の寒い時期でも汗をかけますが、初めてで汗をかくにくい方もおります。そんな方も回数を重ねて汗腺を刺激していくうちに汗をかくようになったお客様がほとんどですので心配しないで下さいね☺️



*汗をかいても、タオルで拭き取るのみです。

よもぎやモリンガの成分が浸透していくと言われているので、黄土蒸し後3時間くらいはお風呂やシャワーに入らない方が効果的ですよ♨️




冷えてきたこの時期にポカポカ身体の芯から温まりましょう♨️あたたまりたい方はメニューを見てみてね↓

https://www.salonstorry.com/menu



毎日頑張ってるあなたへ

届きますように🙌

ご来店心より

お待ちしております☺️

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示
Post: Blog2_Post
bottom of page